4.6.1テーブル
「データベースリスト」ウィンドウで、選択したデータベースの「テーブル」の情報が表示されます。
もし選択されていない場合は何の情報も表示されないことです。
この画面では、テーブルの作成、変更、削除、クエリの作成、およびサンプルデータの生成などをすることができます。
テーブルのUIは、以下のとおりです。
(1)は、現在選択されて、データベースのスキーマのリストが表示されています。
(2)は(3)のテープ・リストをフィルタリングします。
(3)は、上記の(1)から選択されたスキーマのテーブルのリストを表示します。
(4)は、上記の(3)で選択したテーブルの列のリストが表示されます。
テーブルを選択し、マウスの右ボタンを押すと、テーブルの上にコマンドを下げることができるポップアップメニューが出ます。
名前 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
リフレッシュ | テーブル情報を最新の状態に更新します。 | |
テーブルの作成
| テーブルの作成スクリプトをSQLエディターウィンドウに出力します。 テーブルを作成するスクリプトは、次のとおりです。 CREATE TABLE sample_table ( | そのディビに正しいセムプルスクリプトが生成されます。 |
テーブル名を変更 | テーブル名を変更します。
| |
テーブルのリレーションシップを作成
| MySQLの場合、テーブルの関係を作成します。 | |
テーブルの削除 | テーブルを削除します。 | |
列を追加 | テーブルの列を追加します。 | |
クエリビルダー:DML | クエリ文を自動的に生成するウィンドウが開きます。
| 次のUIはuser_db_extテーブルのSELECTステートメントを作成しようとします。 |
文章の作成:Select | テーブルのSelectステートメントをエディタに自動的に挿入します。 user_roleテーブルにコマンドを実行した場合は、次の文章がエディタに挿入されます。 SELECT seq, group_seq, user_seq, role_type, approval_yn, name, delyn | |
文章の作成:Insert
| テーブルのInsert文をエディタに自動的に挿入します。 user_roleテーブルにコマンドを実行した場合は、次の文章がエディタに挿入されます。 INSERT INTO user_role | |
文章の作成 : Update | テーブルのUpdate文をエディタに自動的に挿入します。 user_roleテーブルにコマンドを実行した場合は、次の文章がエディタに挿入されます。 UPDATE user_role SET seq= ?, group_seq= ?, user_seq= ?, role_type= ?, | |
文章の作成 : Delete | テーブルのDelete文をエディタに自動的に挿入します。 user_roleテーブルにコマンドを実行した場合は、次の文章がエディタに挿入されます。 DELETE FROM user_role | |
DDLを表示 | テーブルのDDLステートメントをエディタに自動的に挿入します。 | user_roleテーブルにコマンドを実行した場合は、次の文章がエディタに挿入されます。 CREATE TABLE test.`new_table` ( |
データの変更
| テーブルのデータを直接変更するエディタが開きます。 | テーブルのデータを直接変更して保存することができます。 |
エディタにコピー | 選択されたテーブル名をエディタにコピーします。 |
テーブルを選択すると、フィールド情報が表示されるが、以下の通りです。
名前 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
フィールド | フィールド名 |
|
タイプ | フィールドタイプ |
|
Key | PRI() : Primary Key
|
|
null | nullの有無 |
|
基本 | デフォルト |
|
説明 | フィールドの説明 | MySQL、Oracle、PostgreSQL、MSSQLはコメントを変更することができます。 |
テーブルを選択すると、インデックス情報が表示されるが、以下の通りです。
テーブルを選択すると、制約情報が表示されるが、以下の通りです。
テーブルを選択すると、トリガ情報が表示されるが、以下の通りです。
<span id="pageNum"/>